放浪し進化するコミュニティサポーター栗之助のブログ

放浪し進化するカウンセリングマインド♥️をベースに活動するコミュニティサポーターです。

遅くなりましたが、2020年の目標です。

こんばんは!栗之介です。新年も明けて半月も過ぎてしまい、すっかりブログ更新が遅くなってしまいました。週1回ペースで投稿する目標が出来ませんでした。

 

ここまで滞ってしまった理由ですが、言い訳になってしまいますが、年始が、思った以上にバタバタし、あっという間に左遷先に戻り、作業をして、再び、脱出する、という、自分にしては珍しく、バタバタしていたので、ツイッターで手一杯でブログまで手が回りませんでした。おまけに戻ってから体調を崩してしまいました。

再び脱出した先については、ツイートしましたが、ホリエモン万博で函館に行って来ましたが、良い刺激になりました。

 

ということで、1月直ぐにアップする予定だった「今年2020年の目標」を、今更ですが、アップさせていただきます。よろしくお願いします。

 

今年の目標は、私のツイッターでのキャッチフレーズである「Let's be and do more happiness」を具体化するために、具体的に行動することです。

 

具体的に行動するために、先ずは、自分の生活サイクルを大幅に見直します。

 

年齢を重ねるに連れて、睡眠不足が心身ともに悪影響が出て来ることが多くなり、先日も、遅い時間のネットでの打ち合わせで、気づいたらスマホの前でぶっ倒れていて、翌日は、作業にならない状況でした。原因は打ち合わせ前に眠剤を服薬してしまったことでした。

 

有能で、成功している方々の共通点として「睡眠を大事にして、睡眠時間をキチンと取ること。」だということも分かったので、今年は、睡眠時間を確保した上で、パフォーマンスを向上させたいと思います。

 

今までは、平日、作業から戻ると、寒い部屋に戻り、疲れ果てた状態でストーブの前に座ると、もう動けなくなり、食って、さっさと寝てしまいますが、この流れを変えたいと思います。

 

現在は、眠剤がないと眠れない状態で、それで8時間弱の睡眠を確保しているので、起きてから作業に出かける準備の時間を逆算すると、起床時間は朝7時で間に合います。

 

朝7時起床として、8時間の睡眠時間を確保すると、夜11時までには寝るようにして、眠剤の服用を効果が出る1時間前の夜10時に服薬。そうすると、眠くなるまで、最低限の活動ができます。 

 

今までは、旅コミュニティの様々な打ち合わせ関係に時間を合わせるのが、作業的にも、心身的にもキツく、どうしようと思っていましたが、逆に打ち合わせが遅くなると想定される時は、作業時間を遅番シフトに変えるなどしていきますが、あくまでも、自分の心身とペースを主軸に、それを崩さない様に、生活サイクルの改善を図ります。

 

そして、これも年を重ねることで弱くなった「お酒」を極力控えたいと思います。

 

お酒も睡眠サイクルを狂わせる要因で、気をつけていたのですが、年末年始にけっこうアルコールを入れたので、結果、左遷先に戻ってから、なかなか調子が戻らなくて、苦労しました。

 

確かに親しい友人や仲間と飲むお酒は最高ですが、温泉やサウナの後で飲むビールは最高ですが、ひとり飲みなので、泊りの時は制限がかからなくなることがあります。

 

なので、今年は「節酒」ということで、左遷先や逃亡先や脱出先でのひとり飲みはしない様に、心がけたいと思いますし、飲みすぎない様にしたいと思います。

 

特に、飲みすぎると、ロクなことがないし、年末年始に絡み酒にあって、非常に不快な思いをした(内容は私がありがたく思っている方を中傷したことで、会ってもいない人をそうやって中傷する心境が全く理解できない。)ので、ああいう人にはなりたくないと、反面教師にして、楽しくお酒は飲みたいと思います。

 

そして、最後の目標は「初海外旅行」です。実は昔、駅前留学をしていて、それなりに英語は出来ると思っていますが、実は海外未経験というのが、大きなレッテルでした。

 

旅コミュニティに参加し、元々、旅好きだった自分が、仲間たちの旅先での情報を見るたびに、旅行したい意欲が沸いて来ました。

 

実は、国内旅行全都道府県制覇(半分の24都道府県は制覇出来ました)という夢もありますが、国外に行くことで、自分の思考や価値観が大きく変わる様な気がします。

 

だいぶ昔に、パスポートをつくりましたが、とっくに期限が切れてしまい、紛失した様なので、今年は新たにパスポートを作るというところから始めたいと思います。

 

だいぶ、長々と目標を綴りましたが、今年2020年の目標は、次の3つになります。

 

①生活サイクルを見直す。

②節酒に努める。

③初海外旅行をする。

 

そして、この3つの目標の根底には、コミュニティサポーターとしての自分のキャッチフレーズである「Let's be and do more happiness」があります。

 

みんなでさらに幸せになろうよ!ということを言うのであれば、先ずは自分がさらに幸せになることが大事だし、それを実践することで、みんなを more happiness へ導くことが出来ると思います。

 

今日の午前中に掃除をしながら、TVで阪神淡路大震災から25年ということでドキュメント番組が放映されていました。この大震災で生まれた合唱曲にまつわる話です。

 

その中で、印象に残った言葉がありました。「涙の色が分からないと、その人の悲しみは分からない。」

 

この言葉は、コミュニティサポーターとしての自分が、本当に、サポートしている人たちの痛みや悲しみ、苦しみを、色などの五感で感じているのか、改めて自問する好機になりました。

 

痛みを感じることで、サポーターの心境が揺れることやブレることがありますが、それを感じ、サポーターとして、中立的な立場から、支援する人たちの持っている本来の力「レジリエンス」を引き出すことが、コミュニティサポーターとしての術だと、私は思っています。

 

人生は勉強の日々です。私もコミュニティサポーターとして、資格に溺れることなく、分野に関係なく、様々な人々から、インプットを受け、有益なアウトプットを出来る様に、日々、精進したいと思います。

 

みなさんのツイートも、本当にたくさんの知識をインプット出来る、有益なものだと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

次回は「マイペースを貫くことの難しさ」について、早めに綴り、アップしたいと思います。

 

So, Let's be and do more happiness 💛 素敵なライフ・スタイルを